ちょこっと、お役立ち情報

ちょこっと、お勧め品

黒川

電子メトロノーム
コルグ社製  「LMA-120」

ちょこっと、お勧め品を紹介します。

知人がこんなのを買ったよと言って見せてくれたものです。
電子メトロノームは、ピッ・ポッ・ピッ・ポッという電子音や、画面上を行ったり来たりするマーカーで拍子を示すものです。私は、今までの電子メトロノームのマーカーの動きは同じ速さで動いているので、そのはじっこの拍頭が分かりにくいなあと感じていました。

ところで、指揮者は拍頭をどのように表現するかと言うと。ボールが落ちていって床で跳ね返り、頂上まで行ってからまた落ち始める運動をまねしています。落ちていくときには段々と速くなり(加速度運動)、跳ね返ってから頂上に行くまでは段々遅くなり(減速運動)、頂上で速さがゼロになってまた落ち始める(加速度運動)。と言う動きの繰返しです。拍頭はこの床の部分です。

このLMA-120のマーカーはそういう加減速運動を模して動きます。マーカーの軌跡は3本あって、人差し指・中指・薬指を開いたような形の線上を動きます。ちょっと指揮棒の動きに似ています。そしてマーカーが加速度運動・減速運動をするので今までの電子メトロノームよりも(私としては)はるかに見やすいものになっています。

もうひとつのお勧め理由は価格です。
標準価格はほとんど1万円と言ってよいくらい高いのですが、ネットで見ると8割引程度で手に入ります。紹介してくれた人もネットで入手したと言うことでした。1700円台で入手できるので私も欲しいのですが、我が家には旧型が既に3台もあるので今は我慢しています。新規購入予定のある方はこれを候補のひとつに入れると良いかと思います。どなたかこれを使ったら、使用感を寄せてもらえればうれしいです。

カテゴリー: ちょこっと投稿   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>