投稿、募集中です。 よろしくお願いします。
こんにちは。 最近、自分でギターを弾くことは無いですが(ちょっと頑張りましたが断念)聴く機会は何度かありました。 7月末には、沖仁さんの上野でのコンサートで智詠さん(ギター部の後輩ということにビックリ!!)のフラメンコを聴きました。かっこよかったです。 その前には、東松山の食堂(レトロポップ)で鈴木俊夫さん(埼玉県吉見町在住)という方のクラシックギターコンサートも聴きました。学生時代に先輩や同級生が弾いていた曲をたくさん聴きました。ギター部や学生時代が懐かしくなりました。 来年には、またいくつかのコンサートに行ってみたいと検討中です。 仕事を退職したら(まだかなり先だと思います)OBOG会の演奏に参加したいと考えていますので、その時はよろしくお願いします。
23代 庄山(岡田)裕子
事務局の原口(現久保田)です。 庄山さん、コメントありがとうございます。 沖仁と智詠さんのコンサート、私も行きました。 ノリノリでエキサイトできる楽しいライヴでしたね。 我がHPでも、毎月3か月分のコンサート情報を掲載しています。 最近は、小生ご贔屓の「天使」パク・キュヒちゃんが大人気です。 「女神」の村治佳織さんも大活躍です。 是非、このお二人のコンサートに一度足を運んでみて下さい。 そして、いつかトレドに入団して下さい。お待ちしてます!!
庄山さん
副会長の黒川です 投稿をありがとうございます。 OB・OG会の会報誌の名前は プラザ・トレド(トレド広場)です。 OB・OG会のメンバーが自由に行き来して交流を図れる場をイメージして付けられた名前です。 OB・OG会自身がそのような交流の場になれば良いなと考えています。 ギター合奏に限らず、ゴルフ・山歩きなどの分科会もできつつあります。 退職まで待たなくとも、またギター以外でも何かあれば事務局までご連絡ください。 年代を超えた交流、楽しいですよ。 お待ちしてまーーーす。
すみだトリフォニーホールでのジョンウイリアムスのコンサート、とっても素敵でした。今回が日本での最後の演奏だということで、時間的にかなり無理しましたが、聴きに行ってよかったです。 次はどなたのコンサートに行けるか楽しみです。
庄山さん、こんにちは。事務局の原口です。
現代ギター界大御所のジョン・ウィリアムスの最後の公演をご覧になったそうで良かったですね!! ギター界のプリンスと称されたジョンもはや72歳、考えるところあって世界各地での演奏活動はリタイアも、今後も本拠地イギリス等で活動は続けるようです。 私も15年前に聴きに行きました。まだ彼が50代の頃で大変感銘しました。 彼のギターを一音聴いただけでジョン・ワールドに引き込まれる凄いギタリストです。 HPのこの一曲この一枚シリーズに、小生が一筆記しましたので是非ご覧下さい。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
こんにちは。
最近、自分でギターを弾くことは無いですが(ちょっと頑張りましたが断念)聴く機会は何度かありました。
7月末には、沖仁さんの上野でのコンサートで智詠さん(ギター部の後輩ということにビックリ!!)のフラメンコを聴きました。かっこよかったです。
その前には、東松山の食堂(レトロポップ)で鈴木俊夫さん(埼玉県吉見町在住)という方のクラシックギターコンサートも聴きました。学生時代に先輩や同級生が弾いていた曲をたくさん聴きました。ギター部や学生時代が懐かしくなりました。
来年には、またいくつかのコンサートに行ってみたいと検討中です。
仕事を退職したら(まだかなり先だと思います)OBOG会の演奏に参加したいと考えていますので、その時はよろしくお願いします。
23代 庄山(岡田)裕子
事務局の原口(現久保田)です。
庄山さん、コメントありがとうございます。
沖仁と智詠さんのコンサート、私も行きました。
ノリノリでエキサイトできる楽しいライヴでしたね。
我がHPでも、毎月3か月分のコンサート情報を掲載しています。
最近は、小生ご贔屓の「天使」パク・キュヒちゃんが大人気です。
「女神」の村治佳織さんも大活躍です。
是非、このお二人のコンサートに一度足を運んでみて下さい。
そして、いつかトレドに入団して下さい。お待ちしてます!!
庄山さん
副会長の黒川です
投稿をありがとうございます。
OB・OG会の会報誌の名前は
プラザ・トレド(トレド広場)です。
OB・OG会のメンバーが自由に行き来して交流を図れる場をイメージして付けられた名前です。
OB・OG会自身がそのような交流の場になれば良いなと考えています。
ギター合奏に限らず、ゴルフ・山歩きなどの分科会もできつつあります。
退職まで待たなくとも、またギター以外でも何かあれば事務局までご連絡ください。
年代を超えた交流、楽しいですよ。
お待ちしてまーーーす。
すみだトリフォニーホールでのジョンウイリアムスのコンサート、とっても素敵でした。今回が日本での最後の演奏だということで、時間的にかなり無理しましたが、聴きに行ってよかったです。
次はどなたのコンサートに行けるか楽しみです。
庄山さん、こんにちは。事務局の原口です。
現代ギター界大御所のジョン・ウィリアムスの最後の公演をご覧になったそうで良かったですね!!
ギター界のプリンスと称されたジョンもはや72歳、考えるところあって世界各地での演奏活動はリタイアも、今後も本拠地イギリス等で活動は続けるようです。
私も15年前に聴きに行きました。まだ彼が50代の頃で大変感銘しました。
彼のギターを一音聴いただけでジョン・ワールドに引き込まれる凄いギタリストです。
HPのこの一曲この一枚シリーズに、小生が一筆記しましたので是非ご覧下さい。