ちょこっと桜情報2

7代 豊岡

4/11(金)に徒然草で話題の仁和寺に行ってきました。
前日たまたま京都のホテルで見ていたNHKで仁和寺の御室桜の事をやっており、急遽日程を変更し仁和寺に行くことにしました。
テレビの影響はすごいもので、パワーあるおじさん・おばさん達で大変な混み様でした。京都全体の桜が葉桜になりつつある中、ここの桜はほぼ満開状態でした。市内の桜より1週間~10日位遅く咲くようです。久しぶりに満開の桜を満喫したという感じです。
桜というと見上げるというイメージですが、ここの桜はそっと囁きかけたくなるような距離感というのでしょうか、とにかく花びらが身近に感じられます。それもその筈、幹がなく直接土から枝が張っているような桜で、初めて目にする桜でした。樹高も2~3mぐらいしかありません。理由はよく解らないようですが、粘土質の地質で充分栄養分が木に伝わらないためという説もあるようです。

カテゴリー: ちょこっと投稿   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>