テーマ別投稿
最近のコメント
- ゆるやかな風 第36回 通勤後譚 に 菅田向一 より
- トレド第17回部内発表会報告 に 脇田 美治 より
- トレド第16回部内発表会報告 に 佐藤憲一郎 より
- トレド第15回部内発表会開催! に 佐藤憲一郎 より
- トレド通信 2022年11月号 (活動を再開しています) に 佐藤憲一郎 より
作成者別アーカイブ: tabata
私の好きなカフェ 楽風(らふ) その2
岡崎 幸廣 前回の記事にコメントしてくれた人、ありがとうございます。 特に原口氏には感謝です。 調(つき)神社について、地元の人(私も含めて)は「つきのみや」 と呼んでいます。念のため、社務所に行って巫女さんに確認してき … 続きを読む
お薦めの本 その2
岡崎 幸廣 ■埼玉関係のお薦め本 「調神社」 さきたま文庫50 さきたま出版会 「さいたま市 地名の由来」 青木義脩 幹書房 「思わず人に話したくなる埼玉学」 県民学研究会編 洋泉社 「さんぽで撮ろう! 都会のみぢかな野 … 続きを読む
お薦めの本
岡崎 幸廣 「峠(上中下)」 司馬遼太郎 新潮文庫 3月の練習の後、居酒屋で話題になったので読みました。 読みだすと止まらなくなります。 「われわれはなぜ死ぬのか」 柳澤桂子 ちくま文庫 生物学的なアプローチ、後書きだけ … 続きを読む
私の好きなカフェ その1
岡崎 幸廣 楽風(らふ) 調神社(つきじんじゃ)の近くにあります。 表は旧中山道に面した老舗の日本茶屋さんです。その茶蔵をカフェに改造したということです。
ちょこっと推薦イチオシ本ベスト10
2013/3/15 7代 新保 先日、「ちょこっとからガッツリへ」と言う7代田畑さんの年間読書量を見て唖然!かなり感化されました!私は家にいるのに、新聞さえ一面と裏のテレビ版くらいしか読まない、活字とは完全にかけ離れ … 続きを読む
懐かしのTV番組「オーケストラがやってきた」
第7代 田畑 動画サイトと言えばYouTube。 見逃した番組や、昔見た懐かしい映像がたくさん載っていて、重宝するサイトです。 でも、以前から探していてどうしても見つからない番組がありました。 TBSの「オーケストラがや … 続きを読む
読書、ちょこっとからガッツリへ!
第7代 田畑 一昨年の秋に、1冊の本を読んだことがきっかけで読書の趣味が再燃しました。 東野圭吾を47冊読んで、司馬遼太郎を17冊読破。そんなあるとき、友人がFacebookで、読書メーターへのリンクを載せました。見てみ … 続きを読む